初めて美容室に行って来ました。
お店の名前は、felicita(フェリシータ)です。
felicita(フェリシータ)のホームページはこちら
髪の量も多くない私では、素材が悪くて分かりにくいかも・・と恐縮しながらカットして頂きました。セットが崩れると元に戻らないかもと思い、カチッと1枚撮って置きます。
オーナーは、木村さん、初対面でした。心理カウンセラーの先輩として紹介して頂きました。10店舗程のお店を展開されている若き成功者とお聞きしました。どのような方なのか、木村さんに興味を持ち、緑地公園店で直接カットして頂くことにしたのです。
男性の多くは、理容店(散髪屋さん)に通い、店を頻繁に変えることはしないようです。私も同じ人種ですね。
私が描く美容室のイメージは、お母さん達が、頭にタオルを巻いて、お釜?に入っているような感じです。ビクビクしながら、お店へ向かいます。オーナーが男性であるためか、お店の雰囲気は、女性向け専用とせずに華美ではなく、シックな感じがします。正直、現代の美容室には、お釜は無いと、ホッとしましたよ(汗)
木村さんの第一印象は、「さわやか」です。スタッフ2名のサポートはあるものの、オーナー一人で複数のお客さんをカットする手際の良さに驚かされます。自分の技術に自信を持ち、凄くエネルギッシュな方だと思います。
男は、勝負の世界に生きると言われます。自分の技術に自信があり、そこには絶大なるプライドがあります。私も元エンジニアとして、プライドで生きてきたのですね。共通するものを感じました。
接客も見させて頂きました。複数のお客さんを相手に、心地よいテンポで、みなさんに声を掛ける姿を見て、絶妙な接客をされる方です。セットが終わった後、ケアの仕方、セット時のポイントなどを、一人ずつ丁寧にアドバイスする極め細やかなサービスを提供されます。
お会いした感想は、「素敵な人にお会いできて嬉しい」と率直に思いました。そして、とても繊細な技術を持った方で、コミュニケーション能力も高いと感じましたね。このコミュニケーション能力の高さが、10店舗で働くスタッフを引っ張っていく、強いリーダーシップへと繋がるのだと感じました。
後に知ったのですが、日本国内のみならず、ニューヨーク、ロンドン、スペインにて、ファッションショーなどのヘアメイクで、世界中を飛び回る程、ご活躍なのだそうです。何かオーラを感じるところがある方でした。
直ぐに紹介者へ御礼の連絡して頂いたとのことで、礼儀をしっかり守る温かい方で、とても嬉しく感じました。こんな繊細な心遣いも木村さんの魅力ですね。私も木村さんに、インスパイアされて営業活動に頑張りたいと思います!
店舗運営成功のカギは、店内スタッフ、お客様とのコミュニケーション能力にあり!
あなたもfelicita(フェリシータ)へ行って見ては如何でしょうか?
felicita(フェリシータ)のホームページはこちら